ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月30日

6月の月間総括

え~6月も終わってしまいました。
6月に入って目標設定」ということで、これまで最高の月間9回168kmを更新するのを目標に設定しました。

その結果…目標クリア!

月間20回 381.5km でした。

後半はテレワークじゃなく出勤になったり、雨もあってペースが落ちましたね。
週末はキャンプにも行けたし。
それでもまあ、なんとか機会を作って、だいたい1回20km前後を走った結果です。
ちりも積もれば山となる。

自転車中心の生活をすれば、朝晩、土日も走ってかなりの回数&距離になるとは思うけど、仕事も行かなければならないし、キャンプもしたいし、バイクも乗りたいし。
そんな中ではあるけれど、コロナ禍という特殊な状況下で、自転車の割合多めで頑張れたかな?と。
ただ、走る理由、目的が「漠然と痩せたい」というものだったので、”走りに行く”というモチベーションを保つのが難しかったな。
そこは、”アンテナショップで買い物”とか”ちょっと遠くにあるスーパーで買い物”という目的地を設定することで、なんとか走れた感じ。

まあ、そんなこんなで走ったけれど、きっと人生の間、この月間記録を抜くことはあるのか?

たぶん、無いと思ってます。

でもまあ、これからもゆるゆると乗っていく所存であります。(笑




  
タグ :MTB月間総括


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├月間総括

2020年06月25日

6/25はゆるポタだよ!


さてさて、今日はゆるゆるポタリングです。
なぜって?
それは…ソロではなく、次女と一緒に走るから。

いや、なんだか最近、走るのに食傷気味で、なかなか走ることに前向きになれんのですよ。
そこで仕方なく、買い物とか、目的を無理やり作って走りにいくものの、買い物も数回行けば飽きてくるしね。
そもそも、そんなに買いたいものないし。(爆

 

ということで、 部活もなくゴロゴロしていた次女に声を掛けてみる。
いまいち乗り気ではないらしい。
まあ、誘ってる方も乗り気じゃないんだから仕方がない。

とはいえ、そうは言ってられないので、ニンジンをぶら下げる。

この間テレビでやってた、ランチパックのいろんな種類やってるお店に行かない?と。

先日テレビで見たんだけど、千葉県市川市って、ヤマザキパンの発祥の地なんだってね。
で、そこにはヤマザキプラザ市川というお店があって、パンに、洋菓子に、和菓子にと店内で実演を交えながら販売してるんだって。

そこまで、話したら、渋々、行くか…となった。

 

で、二人で走ってきたというわけ。
で、走りながら両手離しで乗ると…次女はできないそうだ。
まあ、小学校の頃にもあまり自転車乗って遊びに行く生活してなかったからな。

片手を離して乗りながら、ちょっとずつもう一方の手を離す練習すれば両手離しできるよと、教えてみると、おっかなびっくりやってた。
でもまあ、ケガしてもしょうがないし。
そこまでしてできるようになるほどのことでもないので、そこらで終了。
大事な娘の顔にけがでもさせたら困るからな。



日本全国ご当地ランチパックって、結構な種類あるのね。
でも、残念ながら夕方に行ったせいか、半分以上売り切れてたよ。

そうしたらね、次女が面白いこと言ってたな~

あれだけ渋ってたのに、「今度はもっと早い時間に来ようよ」だって。
やっぱり来てよかったじゃーん。


 

で、商品を見ていたら、この数量限定ランチパックが若干残っていたので、購入して帰宅。
家族4人で仲良く食べましたとさ。

よーし!
次回は、もっと早めの時間にランチパック買いに自転車で行くぞー!(笑

  


2020年06月23日

金は天下の回り物


梅雨ですなあ。
梅雨とくれば、雨が多いということで…
雨だと自転車乗りませんな。
雨の中、MTB乗ると、背中に真っ黒な縦じまが入っちゃいますからね。

で。
今朝。
昨日の夜の時点では曇り予報。
重い腰を上げて…そろそろ自転車乗るか…と思い、朝5時に目覚まし。

5時の目覚ましで起きたところ…ポツポツト雨音。
直ぐに二度寝入りました~(笑

で、夕方。
曇り予報のはずが…晴れてる。
よすよす。
晴れならどんどん走ろうじゃないか!

朝の自転車は、乗るための自転車。
痩せるために乗る自転車。
ニンジンは乗れば痩せるんじゃないか?

でも、夕方は違う。

 

夕方は買い物のための自転車。
ただ、ちょっと距離は嵩むけどね~(笑
往復25km走るだけで、日本全国津々浦々の物品が買える。
そんな桃源郷があるのだ。

それは…

東京駅近辺にあるアンテナショップって言うんだけどね(笑

いや~やっぱり目的地があって乗る自転車は違う。
重い腰などないからね。
だって、買い物という目的があるから。

決めた。

今日以降、夕方に自転車に乗るときは、アンテナショップに行こう。
そこでたとえ数百円かもしれないけれど、買い物をすれば自分も満足。
そして、そのお金は、地方に回るお金。

やっぱり今回の新型コロナウイルスで分かったよね。
人が動き、お金を使う。
そうすることで、経済が回る。
金は天下の回り物とはよく言ったものだ。
ひとたびお金の流れが止まれば、金は回らず経済も止まる。
だからこそ、大なり小なり、お金を回すということが大切なんだよな。

お金は血液と同じなんだよ。
  


Posted by otomone at 22:02Comments(0)├普段使い├ポタリング

2020年06月18日

6/18不可解な…


実は今日も朝だけ。
だって、夕方は雨降ってたからね。
さすがに雨じゃあ走れません。

で、朝の話。
今日はいろいろ面白かったな。

まずはいつも朝は北風とまでは言わないけれど、北上するときに空気の抵抗を感じる。
で、夕方は南下するときに空気の抵抗を感じる。
もちろん風が吹いてるときもあるけど。
これがこの間走っていて体験したこと。認識したこと。

朝も夕方も同じルートは同じ方向で走っていたのでわかること。

で、今日は逆回りで走ってみた。

そう。
信号のない川沿いのルートを走るときに、追い風になるように。

が…!

空気の抵抗を感じた。

もしかして、風に嫌われてる?(笑

てのが1つ。

2つ目は…車道を走っていたら、スクーターが後ろから追い越していったんだけど…足組んで乗ってた。
まあ、ギアチェンジもいらないからできるんだろうけど…初めて見たよ。

んで、3つめが…

 

こちらの自転車。
すごいんだこの自転車。
後ろを走っていたからよくわかる。

こんなに小さなタイヤなのに、全然追い越せない。

しかも、信号が青になってスタートすると…

4漕ぎするだけで、ずっと走ってるんだよ。
写真じゃあよくわからないだろうけど、電池がついてたんだ。
てことは電動アシスト自転車なんだろうけど…

って、それ違うだろ。

これ、グレーゾーンの電動自転車じゃない?

だとすると…

これでヘルメットをかぶってないのも問題になりそうだし…
これで歩道を走っていたのも問題になりそうだし…
なによりも、信号無視したのは問題だよな。 
  


Posted by otomone at 07:02Comments(0)├日々練├江戸川CR

2020年06月17日

6/17今日は朝だけ!


いや~なんともマンネリ化してきたな。
でもまあ仕方ない。
自分のログだからね。

朝もなんとか20km。
だいたい一時間なのでちょうどいい感じ。
朝5時に起きて若干うだうだし、6時前に走り出し、7時頃に家に帰る。
シャワー浴びて、朝ご飯食べたら、8時からテレワーク。
そんな感じ。

夕方は…16時45分にテレワーク終了。
そこから…後片付けして、若干うだうだして、走り出す。

が…今日は走らない。
ちょっと買い物に出かけた。
なんと今月初の車。
いや~車乗らなくなったな~

でも、今週金曜日をもって県境を越えての移動もOKになるので、ちょいと車で出かけましょうかね? 
  


Posted by otomone at 10:03Comments(0)├日々練├江戸川CR

2020年06月16日

小笠原 薬膳島辣油に再びチャレンジ!



久しぶりの朝走り。
土日月とお休みしちゃったからね。
だから、前夜寝る段階で、ちゃんと朝起きて走るぞー!と。
だってさ、もう梅雨入りしちゃったから、雨が降ると走れないし。
だから、降らないときは走る方向で。

コース的には20km弱なんだけど、10km台と20km台では印象が違うので、ちょっと回り道したりして20km達成。
うむ。
20km走ったという達成感ゲット。

日中はテレワーク。
仕事しながらも、夕方どうすっかな?と考えてたりして。
6/10に買えなかった小笠原の薬膳島辣油を買いに行こうかな?
店員さんから6/13に船が小笠原からつくから、翌14日には商品入ってると思うといわれてるからな。

でも、調べてみると、コロナの影響で18時閉店。
自宅からはいつものペースで走って1時間弱。
向かうは都心。
だとすると、車も多いし、信号も多いし…
何よりも心配なのが、仕事終わりの1時間15分後に閉店。
などと、悩みを頭の片隅に置きつつ仕事。



で、結局、16時45分にビシッと仕事を終えたら、5分後には出発!
早いね~やればできるじゃん。俺。

信号ではきっちり止まり、走るときはしっかり走る。
その結果、なんとか50分後に到着。
閉店20分前でした。
てか、店内の掃除が始まっていた感が…(汗

 

まあ、なんにせよ目当ての薬膳島辣油を買うことができました。
そうか~自宅から50分で来られるのか…
またなくなったら買いに来ないとな。
でも、そのころテレワークかどうかわからないからな~
というか、早く新型コロナウイルス騒ぎを終えてほしいんだがね。
でもやっぱり、薬だったりワクチンができるまでは、そうはいかないよな…(ボソ 
  


2020年06月15日

土日は雨。月曜朝はさぼり。月曜夕は?

えぇ~今月6月は過去最高に自転車に乗るんだ!という目標を掲げたんだけど…
梅雨入り。
てこともあって、週末の土日は自転車なし。
まあ、乗ろうと思えば乗れたでしょ!とも、思うんだけど、そもそも週末だし。
しかも、雨予報だったし。
てことで、自転車に乗らない週末を過ごしたんだよね。

で、週明けの月曜日。

ここで乗らないと、 せっかく乗る習慣がついてきたのに、乗らなくなるな~

と、思ったのにも関わらず。

はい。
朝はさぼりました。
朝5時に目覚ましで起きたんだけど…二度寝しました。
きっと、心が追い付いてきてなかったんだな(爆



でも、夕方は意を決して乗ったよ。
17時前に仕事を終えて、17時20分に走り始めてるから…割とうだうだしなかったってことだな。

走り出しは、「ここでちゃんと走らないと、次はないぞ…」という切迫感もありながら走ったんだけど…
気が付いたら追い風でして。

いや~追い風っていいね。
風を意識することないし。

でも、背中を押してくれるから走るの楽だし。

ってことで、いつも曲がるところを曲がらずに直進!

 

結果、柴又帝釈天にまで行っちゃいました。

いや~結構走ったな~と、思ったんだけど、走行距離数を見ると、「あれ?こんなもん?」という感じ。
もっともっと大回りすれば、距離も稼げたんだろうな。 
  


Posted by otomone at 19:20Comments(0)├日々練├江戸川CR

2020年06月10日

免許更新からのアンテナショップ巡り

5年に一度の車の免許更新。
よりによって、こんなコロナの最中に更新がやってくるとは…
三密だの言われても、講習受けるときはまさにそれじゃないか。
などと思っていたら、なんとなんと免許更新自体が自粛されるという…そんなこともあるのね。
手続き的には期間延長をすれば数か月先に延びるということなので、とっとと延長の手続きをしたんだけど、6月に入ったら免許更新も再開。
なんだよなんだよ、結果的にはもともとの期間内に更新できるじゃないか。
延長の手続きだけ手数が増えたじゃん。

でもまあ、第二波、第三波があるといわれている中、いつまた更新手続きが止まるかもしれないので、さっさと更新しないとな。

通常更新の人と、延長後の更新の人がいるので、混むだろう。
それに加えて、三密回避のために、講習も人減らしするだろうから、早めにいかないと混んで待ち続ける羽目になる…
電車で行くのも…出勤時間にぶつかるだろうから、満員電車なんて三密そのものだろ。
ということで、朝一にMTBで向かった。
その結果、ほとんど待つことなく、9時20分からの講習を受け、1時間後には真新しい免許を手にした。

さてさて、これで本日の業務終了。
後は自由時間だー!

ということで、まずは有楽町へ
数々のアンテナショップがあるから、越境できない今だからこそ、旅気分でも味わあないとね。




いくつか回ったけど、面白かったのが大阪のアンテナショップ 大阪百貨店

「ユメガカナ~ウ」、「サケビタクナ~ル」、「ガンバレ~ル」、「セイカクヨクナ~ル」だって。
前者4品に比べると、なんだかいまいちな気がして、今回は見送り!

お気に入りの小笠原島辣油がそろそろなくなりそうなので、買いに来たんだけど…残念ながら売り切れだった。



まあ仕方ない。
そういうこともある。
また今度自転車で買いに来よう。

で、今度は銀座へ向かい…
先日、テレビで見た喫茶店へ

その名も「アメリカン」。




結構な有名店らしい。
で、何をしに来たかというと…ここのタマゴサンドがめちゃくちゃボリュームたっぷりのこだわりの逸品だというので、買いに来たんだけど…
生憎こちらも売り切れ。
午前中に来ないとダメなんだって。
テレビに寄れば、こだわりから焼き立てのパンじゃないとダメなんだそうだ。
しかも、一斤で2セットしか作れず、ゆで卵も5~6個使ってるとか?

残念ながら、平日しかやってないらしいから、今度いつ来られるかわからないけど、そのうちまたチャレンジしてみたいと思う。

 

とまあ、そんなこんなで37kmも乗ってた。
日差しも強けりゃ、風も強いので、くたびれた…
腕は日焼けでピリピリしてるし、向かい風に立ち向かって漕いでたからふくらはぎはピクピクだし、ほんと外出自粛期間で体がなまってるみたい。
もっとも、自粛が始まるまでは自転車乗ってなかったから、その前からなまってるのかもしれないけどね。 
  


Posted by otomone at 15:07Comments(0)├普段使い├ポタリング

2020年06月09日

二日連続ダブルヘッダー


さてさて、今日も早よから乗りますよ~
少々気乗りしない部分もあるんだけど、乗らないと痩せないし…
コロナ自粛の盲点だったよな。
通勤がそんなにカロリーを消費してたなんて…

なんてことを考えながら、開店直後のパン屋に駆け込んじゃったりして(笑




 

朝一で駆け込んだパン屋では…食パン三斤分連なった状態で購入。
しかも、焼き立てだから切ることもできないやつ。

ムフフ。

実は、これを狙ってたのだ。
お昼にカレーを作ることだけは決めてて、お米も多めに炊いてたんだけど、自転車で走ってるときに思いついてね。
0.8斤分くらいで切ったら、中を繰りぬいて…カレーを詰める!
いや~子供たちも喜んだ、喜んだ。
って、自分はこんな状態で食べてないけど。
だって、両端の耳の部分は2つしかないし…
底になる部分ね。

まあ、この自粛生活の中で、つまらない思いをしている子供たちが喜んでくれればそれでよし!



んで、夕方。
またしても、かみさんに買い物指令をだしてもらい…自転車を漕ぎだす。
別に乗ってしまえば、嫌とか面倒とかないんだけどね。

あっ、向かい風は大嫌いだけどね。

 
  


2020年06月08日

土日は休んで6/8


えぇ~まあ、土日は仕事も休みで家にいるんですけどね。
でもね、なんだか乗りたくないんだな。
この辺りが「痩せるため」という義務感でやってるからだと思う。

だから、逆に言えば、平日のテレワーク日はなんだかわからないけど、乗ろうと思うという…(笑
少々本末転倒な気もするんですけどね。

ということで、今日の出走は5時44分。
早いというか、遅いというか…
5時の目覚ましで、朝ご飯も食べていないということを考えれば遅いんだろうなあ。

で、今度は、乗るには乗るんだけど、この間、走っているコースは飽きてきたので走りたくない。
なんとも二歳児のようないやいや病状態。
でもまあ、乗ろうというだけいいんだけどね。
とういことで、今回はあまり走ったことのない方面に走りに行ってみた。
自転車道のように隔絶された道を走るのではなく、基本国道を走るので、信号はあるは、車は走っているは、 いつもと違う感じ。
でも、逆に言うとそれが今までとは違う新鮮な感じでもある。

朝一は、なんとか遠回りをして20km台に載せた。



で、今度はテレワーク終了後の夕方。
17時前に仕事が終わっているのを考えると、出発が遅すぎる…18時8分だもんな。
それでもなんとか走り出したんだから、自分的には良しとしたい。

で、なんで走り出したかなんだけど、仕事を終えて帰ってきたかみさんと話していたら、どうやら買い物が必須のようで…
それなら買いに行ってきましょうか?と。
「痩せる」という目的はあれど、「どこそこへ行く」という目的はないいつもの自転車。
でも、今回は「買い物をしてくる」という明確な目的ができた。
それならば、徒歩圏内のスーパーではなくて、車圏内の遠いスーパーに自転車で行く。
そうすれば、買い物という目的も、痩せるという目的も果たせるのではないかと…ソンナニスグハヤセナイケドナ

 

まあ、遠いといっても片道5km程度なんだけどね。
それでもまあ、乗らないよりは乗った方がいいし。
スーパーの買い物だと歩数も稼げるから尚良し。
さらに、重い荷物を背負って自転車に乗れば、重さという負荷も増えるわけで…と前向きに考えてみる。 
  


Posted by otomone at 19:46Comments(0)├日々練├普段使い