ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月23日

金は天下の回り物


梅雨ですなあ。
梅雨とくれば、雨が多いということで…
雨だと自転車乗りませんな。
雨の中、MTB乗ると、背中に真っ黒な縦じまが入っちゃいますからね。

で。
今朝。
昨日の夜の時点では曇り予報。
重い腰を上げて…そろそろ自転車乗るか…と思い、朝5時に目覚まし。

5時の目覚ましで起きたところ…ポツポツト雨音。
直ぐに二度寝入りました~(笑

で、夕方。
曇り予報のはずが…晴れてる。
よすよす。
晴れならどんどん走ろうじゃないか!

朝の自転車は、乗るための自転車。
痩せるために乗る自転車。
ニンジンは乗れば痩せるんじゃないか?

でも、夕方は違う。

 

夕方は買い物のための自転車。
ただ、ちょっと距離は嵩むけどね~(笑
往復25km走るだけで、日本全国津々浦々の物品が買える。
そんな桃源郷があるのだ。

それは…

東京駅近辺にあるアンテナショップって言うんだけどね(笑

いや~やっぱり目的地があって乗る自転車は違う。
重い腰などないからね。
だって、買い物という目的があるから。

決めた。

今日以降、夕方に自転車に乗るときは、アンテナショップに行こう。
そこでたとえ数百円かもしれないけれど、買い物をすれば自分も満足。
そして、そのお金は、地方に回るお金。

やっぱり今回の新型コロナウイルスで分かったよね。
人が動き、お金を使う。
そうすることで、経済が回る。
金は天下の回り物とはよく言ったものだ。
ひとたびお金の流れが止まれば、金は回らず経済も止まる。
だからこそ、大なり小なり、お金を回すということが大切なんだよな。

お金は血液と同じなんだよ。
  


Posted by otomone at 22:02Comments(0)├普段使い├ポタリング