ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月03日

RuntasticアプリのRoad Bikeってもうないのね



突然ですが…これまで自転車に乗るときには、スマホアプリのRuntastic Road Bikeを使って、ルートや時間、距離を計測していたんだけど、ここ最近は、計測を終えてもデータをサーバーにアップロードしてくれなくなってたんだよね。
といっても、ずいぶんとご無沙汰してたから、ログアウトさせられちゃったのかな~と思い、パソコンでHPに行ってログインしてみたり、したんだけど、どうにもならない。

AppStoreでアプリを探してみたんだけど、見当たらない。何かヒントがあればと思ったんだけどね。

ん?

アプリが見当たらない?

ってことは…アプリなくなっちゃったの?

で、一時期、ランニングでもしようかと思って、ランニングのアプリを入れていたんだよね。
普段は、ランニング…はしないので、ウォーキングの時に使ってたんだけど、いろいろいじってたら、アクティビティを選べるのね。
でもって、ここにサイクリングが入ってたのね。

そうか、そうか、Road BikeアプリはRunningアプリに吸収されたのか…


 

ということで、今朝乗った時に、両方のアプリを使って計測してみた。
微妙に数値が違うけど、気持ち的には、消費カロリーが高いほうが好みだな。(笑

 

でもって、夕方に乗った時も療法で計測。

これからどうしようかな~?
Runningアプリにすれば、実際にやったアクティビティが全部網羅されるメリットがあるけれど、Road Bikeアプリだと、自転車に乗ったものだけが蓄積するからわかりやすいってのがメリットだよなあ。
と、思って、Runningアプリをいじってたら、ちゃんとソートもできるじゃん!
ってことは…Runningアプリだけで行くか?
まあ、そこはおいおい考えるか…




しかし、今日の西の空は赤かったなあ。
まさか、空まで東京アラートじゃないだろうな!!!



そうそう。
この記事を書くために検索したら…
アプリが統合された記事がでてましたね。
https://shop.adidas.jp/running/arblog/article/2019092501/