ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月15日

初めてづくし!



え~、今日は本来平日の金曜日ですが…仕事休んじゃいました。今年のGWは、3つのパターンで2日休めば長く休める日程。職場の仲間にはなるべく有休付けて休むように言ってたんだけど、自分は休めなかったからね。
でも、直前まで仕事の都合が付くかどうかわからなかったんだけど、何とか休めた。
休もうと思っていたら、中学時代からの友人からメッセージが。
一緒に自転車で走ろうと。

ということで、初めて複数人で走ってきました。
集合は荒川CRの荒川ロックゲートに9時の約束。(http://www.cci-tokyo.gr.jp/r/gakusei/pnf-lockgate/
しかーし、友人から10分ほど遅れるの知らせ。まあ、急ぐ旅でもないからね。と、見学したり、ぼーっとしたり。
ようやく友人が到着したので、少々会話を。

すると…『ロックゲート開きま~す。』と放送が!あわてて見に行っちゃいました。



荒川川のゲートが開くと…なにやら泥のような色の水が入り込んで来る。
高低差のなせる技。



入ってきたー!と、思ったら案外小型の屋形船でした。しかし、なんたる偶然。時刻表が有るわけではなく、そこに船が来たら動く訳だから、ほんとラッキー。遅れた友人様々だね。(笑

で、船が入りきったら、荒川側のロックゲートを閉じて、船を固定したら、今度は旧中川側に排水して、水面の高さを合わせるのだ。荒川側が高くて、旧中川側が低いからね。



で、ようやく船が出られるって訳。なんだかよく分からない具合にピンぼけしちゃってるけど。
なんてことしてたら、9時40分。8時50分には到着してたから、50分間のタイムロス。昼には30度になる予報なのに…
ということで、ようやく荒川CRを北に向けてスタート。



ってことで、ひとまずは岩淵水門まで。
今回は久しぶりに2度目のロード。昨年末にSYNAPSE買ったってのにさ。未だ二度目とは…
盗難防止のために家の中にしまっちゃったからな。だからついつい、外においてあるMTBに乗っちゃうんだよね~って、年明けからスキー三昧、花粉三昧でMTBですら乗ってなかったけどね。

そして、今回一緒に走った友人のバイクは…Cannondale SYNAPSE。
ってことで、初めて誰かと走ったのに、なんと、同じバイクだったのだ。奇遇だね~

そして、ここでちょっと相談。戻るか先へ進むか。事前の打ち合わせでは、彩湖に目標を設定していて、きつくなってきたら戻ればいいや。でも、この時点で10時半。実は、左膝裏が痛んではいたんだけど、まだまだ時間が早い。
とりあえず目標を鯨食堂に変えた上で、まあ30分くらい走ってみますか…と北上。
結局、朝霞水門まで行き小休止。




初めての鯨食堂。刺身定食にするか?ステーキにするか?竜田揚げにするか?それとも漬け丼?
って、確か全部600円だったような…
しかも、ご飯大盛りが無料。しかも、並盛りの二倍くらい。
今回が初めてだったので、刺身定食をチョイス。くせもなくおいしかった。ご飯の量も並でちょうどよかったかな?

で、その後は荒川左岸を向かい風の中ひた走り…

  


2014年11月04日

20141104 復活!荒サイ50km

20141104-1

今日、11月4日。いつもなら仕事の平日火曜日なんだけど、長女が土曜日の文化祭の振替休日ということで、たまには長女とどっか行くかな~なんて思っていたら、そうですか、午前中部活ですか。しかも、テスト前だから午後も勉強する…と?
ふ~ん、そうなんだ。
じゃあ仕事に…なんて行かないよ。せっかく休めたんだし。
午後の試験勉強は近くにいないとさぼるだろうから、家にいるとして、午前中は暇だな。
部活は9時から12時までの3時間。

ん?
3時間ということは…50km行けるんじゃない?休憩しなければ(笑
前回の50kmで両膝痛になり、あげく下血騒ぎになったけど。そろそろいいでしょ~再チャレンジしても。
ということで、まずは葛西臨海公園へ。マクドナルドには寄らずに駅前のコンビニで補給食ゲットし、即出発。なにせ時間がないのだ。

葛西臨海公園に入って、水族園入口のところを右手に行くんだけど、こんな標識が。昔はこのあたりが海岸だったのかね?

20141104-2

いや~いい天気だ。ゲートブリッジも良く見える。
しかし…いつまでMTBで走り続けるのかね。本当は、長女の部活も試験勉強も無ければ買いに行こうと、密かに思っていたんだけど、またまたタイミング逃しちゃった。
2015年モデルも出てきてるみたいだし、そんなに焦らなくてもいいかな?とも思ってる。前年モデルをお安く…とも思ったんだけど、それには時期を逸してるみたいだしね。

で、快適なのはここまで。ここから先はず~~~~~~~~~~~~~~っと向かい風なんだもん。

20141104-3

もうね、とっとと休憩しましたよ。心が折れそうで。朝飯食べた後だけど、ここで補給食いただきました。
見晴らしもいいし、景色もいいし。川沿いはいろいろな橋が次々に出てくるからね。その形を見ながら走るだけでも気が紛れる。

20141104-4

吹き流しがこんな状況になってるんですよ。ちょっと調べてみたら高速道路の吹き流しは10m/sで水平になるんだって。ここは高速じゃなくて、工事現場だからどの程度だかわからないけど、本当にこいでもこいでも、踏んでも踏んでも前に進まなかった…


20141104-5

そんな向かい風だらけだったけど、漕いでいれば前に進むもの。なんとか設定時間の11時半ギリギリに岩淵水門に到着しました。ここも吹き流しがほぼ水平でしょ。本当に辛かった…

で、前回は岩淵水門に到着した時には左膝は痛く、右膝は違和感だった。今回は…気にならないは言い過ぎかもしれないけど、持病となりつつある左膝に違和感はあるけど、右膝はなんともない。やっぱりあの時は重いギアでずっと走っていたから膝痛めたのかも。今回は、軽めのギアでクルクル回してたからかな?そのあたり、何が正解なのか…
まっ、いろいろやってみれば答えがでるでしょう。

さて、ここで折り返す訳で…
となれば、これまでさんざん邪魔してくれた向かい風が、追い風に変わるポイント♪

長女も帰ってくるから、30分で帰るのは無理だろうけど、1時間はかからず戻りたいな~
ってなことで、帰りは急いだし、スピードも出せたし、心も折れないので、写真なし!

20141104-620141104-7

前半は向かい風のあおりを受けて、1km単位で見てみると、たまに20km超える時があるけれど、下は13km、一番多かったのは15km台。
帰りは、下は23km、一番多かったのは27km、28kmかな。ってことは、時速10kmは違うってことか…
それで走っても平均速度が19km程度なんだからな~

そういえば…

20141104-8

11月16日はマラソン大会だそうです。  


Posted by otomone at 20:26Comments(0)├荒川CR├膝痛

2014年09月22日

膝痛

昨日の50kmライドで痛めた右膝。布団に寝るのも起きるのも痛いし、階段の上り下りも辛い。ってなことで、仕事の合間に病院へ。
間接を動かすと痛みが出るけど、触診で押してもほとんど痛みはない。
その後、レントゲンを両膝撮ってもらうも、骨には異常なしとのこと。
良かった~。骨にさえ異常がなければ大丈夫と思ってたんだ。

たまたま仕事の関係で、靱帯が切れたり伸びるんじゃなくて、骨に付いてる部分が剥離骨折なんて話を聞いちゃったもんだからね~

ってなことで、ロキソニンテープに、炎症や関節の痛みを和らげるセレコックス錠、胃の粘膜の病変を改善するセルベックスカプセルを一週間分処方してもらった。

このままスーッと痛みがフェードアウトしてくれないかな~  
タグ :膝痛独り言


Posted by otomone at 19:25Comments(0)├独り言├膝痛