ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月29日

20140829 雨

20140829-120140829-2

またまた雨。
今回も普通に走っていたら、雨にやられた。
雨の予報じゃないから、走り出したのに。
しかし、消費カロリーの差が…
で、今回から、My Tracksだけじゃなくて、Runtasticってアプリも入れてみた。

【8月総括】
○走行回数 8回
○走行距離 138.28km
○消費カロリー 1,449cal
○走行時間 7時間58分
○最大速度 31.43km/時
○平均移動速度 17.48km/時

  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├日々練├雨├月間総括

2014年08月26日

シクロクロスが気になる…

20140826-1


うむむむむ。
やっぱりシクロクロスが気になるので、仕事帰りに寄ってみた。
値段もいい感じだし、適応身長もあってる。

旅にも使える。


20140826-2

でも、また別の自分がささやく。
「お前、ほんとに自転車で旅なんてするのか?」と。

確かに…しない気がする。
それに、自転車やってるお仲間はみ~んなロード。
そんな中、一人で旅する?

でも、また別の自分もささやく。
「ロードは普段使いは厳しいみたいだぞ。歩道と車道の段差でリム打ちパンクするみたいだし。ほんとは、気楽に乗りたいだけだろ?スピードなんて追求すんのかよ?」と。

確かに…スピードは間違いなく追求しない。
どうせ乗るなら、普段から使いたいよな~


ってことで、またしても結論出ず!  


Posted by otomone at 21:00Comments(0)├Shop

2014年08月25日

20140825 雨

20140825


今晩もAコースな訳なんだけど、たまには逆回りで…と走り出した。
街中の道をえっちらおっちら。
そろそろ川沿いで車の居ないとばせる道!と、思いきや、雨に降られて家までショートカット。
雨の中は走りづらい。


  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├日々練├雨

2014年08月24日

20140824 夫婦ライド



子どもたちが爺婆の家に泊まりにいってるので、夫婦で乗ってみた。
一緒に走るのなんて、長女が小さい時にキャンプに持っていった時以来。
10年ぶりくらいになるのかな?

久しぶりのかみさんのMTBは汚れていたけど、自分の時のようにパンクしてるわけでもなく、ちゃんと乗ることができた。
タイヤもゴツゴツのブロックパターンだし、いつパンクするかわからないから、ゆっくりね。
なにせこちらも数年ぶりに乗るわけだから。

20140824

そんなこんなで、距離に対しての時間が長い。
でもまあ、久しぶりの二人きり。
なかなか良い時間でしたよ。


↓ 自分のMTBのパンク記事。


  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├ポタリング

2014年08月23日

はじめてのY'sRoad

キャンプなお仲間から、新宿にもショップあるよ~と教わったので行ってみた。Y'sRoadへ。



まずは、新宿駅前の小田急内にあるショップへ。
Y'sRoad新宿ビギナー館。
思えば、自転車の店に来るのは…14、5年前に今使ってるMTBを買いに行って以来だ。
なんだかいろんな自転車があるのね。
まっ、買うってよりも、まずは視察というか見学…的なところなので、眺めるだけ。

よし、次行ってみよ~
で、次の店はY's Road新宿本館。



ほほ~、シクロクロスってのがあるんですな。
ふ~ん、見た目はロードだけど、実体はロードじゃない。
でも、タイヤは太めで…

ってことは、旅使いもできるのかな?
てなことで、シクロクロスに注目。



タイヤの感じも違う。スリック系じゃなくって…かといって、MTBのようなブロックパターンじゃない。
中心部はスリック系で、周辺部がブロックパターンってな印象。
まっ、例によって、店員さんに話を聞くこともなく眺めてるだけなので、あれだけど。

実はフレームの材質が違ったり、シートの位置とハンドルの位置の関係がロードとは違ったり…
ん~、今、考えてる中ではこれが一番近いかも。

普段走るときはロード気分。
でも、肝心な時はランドナー気分で旅できる。
そんな感じ?


でも、裏返していえば、中途半端なのかもしれぬ。
自分の想定ではね。





で、気になったのが、一番上の写真で取ったANTAERES。
Y'sRoadのオリジナルバイクらしい。
フレームはクロモリで…、ギアはティアグラで…
しかも、泥よけを付ける穴もあると?
でもって、輪行の時にぶらぶらするチェーンを掛けるところがあると…

シクロクロスより、こっちの方が自分使いに合ってる気が…
あくまでも、日常はロード使い、本番は旅使いな感じが。
でも、ショップオリジナルってどうなんだろ~
なんとなくイメージ的には2番手、3番手な感がするんだよね。




先立つものと、スペースさえあれば、ロードとランドナー買うんだけどね~
  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├Shop

2014年08月21日

20140821



今日も拡大版Aコース。
気になるラーメン屋をちらっと片目で眺めつつスルー。
いつ誘惑にまけるかが心配。  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├日々練

2014年08月19日

自転車で痩せた人

自転車で痩せた人

このあたりが邪な考えかな?(汗  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├自転車本

2014年08月18日

20140818

20140818

今日は拡大版Aコースで。
このコースを行くと、気になるラーメン屋があるんだよね~
晩飯抜きで行くか、晩飯食ってから行くか、それともいつも眺めるだけにするか…
悩みどころなのだ。  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├日々練

2014年08月16日

20140816 あこがれ

20140812

今年の夏休みは9泊10日で北海道キャラバン。
まあなんのことはない、車中泊でも長期旅行。
北海道ということで、バイクもたくさん走っていたけど、自転車もたくさん走っていた。
厳密にいえば、旅モードの自転車ね。

とある道の駅では、無造作に旅自転車が立てかけてあった。
早朝トイレに行くときに見つけたものだ。
あいにく持ち主はいなかったので、話を聞くこともできなかったけど、こういうのをみると、いいな~と思う。

20140816

帰りのフェリーの乗船待ちには、隣の車にロードがぶら下がってた。
いいな~、いいな~、自転車で旅はしなくても、旅先で自転車に乗るってのもいいな~

結局、行き先は『旅』になるのか、『速度』になるのか、未だに誰にもその答えはわからない…  


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├独り言

2014年08月07日

自転車と旅しよう!

自転車と旅しよう!

そうだよ、そうだよ。
やっぱり自転車で旅だよ。
旅に出なきゃ!

あっ、そうだ。
明日から夏休みで長期旅へ行って来ます!
自転車は…自宅に放置プレーですけど。
  
タグ :自転車本


Posted by otomone at 23:59Comments(0)├自転車本