ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

2020年08月18日

MTBのサドル交換

MTBのサドル交換

思い起こせば20世紀末の1999年に購入したMTB。
もう20年以上乗ってるんだね。
にもかかわらず、サドルが壊れたのは初めて。
どれだけ乗ってないのか…(笑

とはいえ、この程度の破れだからまだね。

一緒に買ったかみさんのMTBなんて、こんなだったから


で、交換するサドルに選んだのはこちら。
まあ、酒飲みながら選んだんだけどね。
そんなに値段が高くなく、やたらと分厚くない、シュッとしたスリムなタイプ。
にもかかわらず、乗っていてもお尻が痛くならないというわがままな選考。


まあ、実際に乗ってみないことにはわかりませんがね。
ただ、今回サドルを交換するにあたって、いくつか実店舗を眺めたんだけど、品揃えがそんなにないのね。
となると、やっぱりネットで探すってことになっちゃうよね。
できれば、お尻を乗せるものだから、実際に製品を手に取ってみたかったんだけどな。


MTBのサドル交換

ほぼほぼ20年間外に置いていたので、この錆び方でした。
でも、シートの裏も裂け目ができてるとは知らなかった。

実際の交換方法は、前回記事にしてるので、そちらを参考にしてください。






同じカテゴリー(├整備)の記事画像
ケツに刺さる~
プーリー再セット後の試走
プーリーを取り外してみる!
リアディレイラー交換しないとダメなのかな?
サドルとハンドルのグリップを交換してみた。
再びタイヤ交換
同じカテゴリー(├整備)の記事
 ケツに刺さる~ (2021-12-15 23:59)
 プーリー再セット後の試走 (2019-06-16 19:20)
 プーリーを取り外してみる! (2019-06-13 22:12)
 リアディレイラー交換しないとダメなのかな? (2019-06-09 16:35)
 サドルとハンドルのグリップを交換してみた。 (2019-02-23 21:57)
 再びタイヤ交換 (2014-09-20 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MTBのサドル交換
    コメント(0)