ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月16日

プーリー再セット後の試走


 

プーリーがヤバい状態だ!ってことで、外してみたんだけど、結果、なんともなかったので…
新品と交換することも考えたけど、20年近く乗っていても、この程度の摩耗ってことは、この際も大丈夫だろうと思って、そのままにすることに。
ただ、外すときは、とりあえずどんどん作業しちゃえばいいんだけど、つけるのって結構面倒ね。
上のガイドプーリーから作業。
同じ自転車のかみさんのMTBを参考に、チェーンの位置を見ながら作業。
狭いところでの作業で、結構面倒だったけど、思ったよりは簡単につけることができた。

次に、下側のテンションプーリーの番。
いや~これが大変だった。
チェーンをプーリーの後ろ側に通さなきゃならないんだけど、なにしろチェーンのテンションがかかってるからなかなか。
そういえば、いろいろ調べたときに、フロントディレイラーのところでチェーンを内側に外しておくって書いてあったな~と思い出して、外したらそんなに引っ張られずに作業できた。
キツクねじ止めしたら…安全に乗れるかチェックしないとな。


 

てことで、江戸川CRを少し走る。
でも、走るだけじゃ面白くないからな~


 

ってことで、ちょいと釣りポイントの下見をしながら、ゆるゆると走る。
釣りもやりたいな~と思うんだけど、一人でやるとなると、重い腰が上がらないという…
一応、道具もそろえたんだけどな。
まっ、そっちはおいおいやるとして…


 

まだまだ走る。
しかし、6月中旬と言えども、気温がそこそこ高くなってるから、のどが渇く。
念のためと思ってつけて来たボトルが役に立った。


 


とりあえず17km走って、最高速も30km出しても、普通に走れたので、プーリーのセットも大丈夫ってことなんだろうな。
こうやって、いろいろチャレンジしてるうちに、自分でいろいろできるようになるんだろうな。
面倒臭がりな自分だけど、少しずつ、少しずつやっていけたらいいな。


  


Posted by otomone at 19:20Comments(0)├整備