ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2013年旅先の岐阜でのレンタサイクルで、自転車の良さに気づき、「自転車やる!」宣言。ランドナーで自転車旅を妄想しつつも、自宅にはママチャリとMTB。自転車してる友人はロード。 行き先不明ではあるけれど、当座はできる限り自転車に乗る決断。 痩せるだろうし、その後の展開でどっち方面にいっても、やることは一つ。自転車に乗ることなので、少しは練習になるかな~と。 そんな日常を独り言のように書いて行きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月09日

リアディレイラー交換しないとダメなのかな?





今日は、昼前に買い物にMTBで行ってきた。
駐車場の後ろに、掛けているので、普段使いもなかなか面倒なんだよね。
で、買い物を終えて、家に帰ってきて駐車場の後ろにかけてみたところ、ちょうど目の高さにリアディレイラーが。
ふと目をやると…おんや?かなりヤバい状態じゃないの?
摩耗して尖ってるところあり、日々入っているところあり、尖ったところが折れて飛び散ってしまった跡あり。
まあ、19年もののMTBだしな。
ほぼノーメンテナスだったし。





上の部分の歯も見てみると…ありゃりゃ、こっちの方がもっとひどいかも。
こりゃ、リアディレイラー交換しないとダメかな?
ショップに持っていけば、あっという間に交換してくれるんだろうけど、ここは自分でやってみようかな?

しかし…リアディレイラーって、何でもいいのかな?
やっぱり歯の数とかいろいろあるのかな?
そのあたりがよくわからないんだよな~。ちと調べてみますかね?




フロントディレイラーは摩耗はしてるけど、まだ大丈夫かな?
  
タグ :整備MTB


Posted by otomone at 16:35Comments(0)├整備