2014年11月04日
20141104 復活!荒サイ50km

今日、11月4日。いつもなら仕事の平日火曜日なんだけど、長女が土曜日の文化祭の振替休日ということで、たまには長女とどっか行くかな~なんて思っていたら、そうですか、午前中部活ですか。しかも、テスト前だから午後も勉強する…と?
ふ~ん、そうなんだ。
じゃあ仕事に…なんて行かないよ。せっかく休めたんだし。
午後の試験勉強は近くにいないとさぼるだろうから、家にいるとして、午前中は暇だな。
部活は9時から12時までの3時間。
ん?
3時間ということは…50km行けるんじゃない?休憩しなければ(笑
前回の50kmで両膝痛になり、あげく下血騒ぎになったけど。そろそろいいでしょ~再チャレンジしても。
ということで、まずは葛西臨海公園へ。マクドナルドには寄らずに駅前のコンビニで補給食ゲットし、即出発。なにせ時間がないのだ。
葛西臨海公園に入って、水族園入口のところを右手に行くんだけど、こんな標識が。昔はこのあたりが海岸だったのかね?

いや~いい天気だ。ゲートブリッジも良く見える。
しかし…いつまでMTBで走り続けるのかね。本当は、長女の部活も試験勉強も無ければ買いに行こうと、密かに思っていたんだけど、またまたタイミング逃しちゃった。
2015年モデルも出てきてるみたいだし、そんなに焦らなくてもいいかな?とも思ってる。前年モデルをお安く…とも思ったんだけど、それには時期を逸してるみたいだしね。
で、快適なのはここまで。ここから先はず~~~~~~~~~~~~~~っと向かい風なんだもん。

もうね、とっとと休憩しましたよ。心が折れそうで。朝飯食べた後だけど、ここで補給食いただきました。
見晴らしもいいし、景色もいいし。川沿いはいろいろな橋が次々に出てくるからね。その形を見ながら走るだけでも気が紛れる。

吹き流しがこんな状況になってるんですよ。ちょっと調べてみたら高速道路の吹き流しは10m/sで水平になるんだって。ここは高速じゃなくて、工事現場だからどの程度だかわからないけど、本当にこいでもこいでも、踏んでも踏んでも前に進まなかった…

そんな向かい風だらけだったけど、漕いでいれば前に進むもの。なんとか設定時間の11時半ギリギリに岩淵水門に到着しました。ここも吹き流しがほぼ水平でしょ。本当に辛かった…
で、前回は岩淵水門に到着した時には左膝は痛く、右膝は違和感だった。今回は…気にならないは言い過ぎかもしれないけど、持病となりつつある左膝に違和感はあるけど、右膝はなんともない。やっぱりあの時は重いギアでずっと走っていたから膝痛めたのかも。今回は、軽めのギアでクルクル回してたからかな?そのあたり、何が正解なのか…
まっ、いろいろやってみれば答えがでるでしょう。
さて、ここで折り返す訳で…
となれば、これまでさんざん邪魔してくれた向かい風が、追い風に変わるポイント♪
長女も帰ってくるから、30分で帰るのは無理だろうけど、1時間はかからず戻りたいな~
ってなことで、帰りは急いだし、スピードも出せたし、心も折れないので、写真なし!


前半は向かい風のあおりを受けて、1km単位で見てみると、たまに20km超える時があるけれど、下は13km、一番多かったのは15km台。
帰りは、下は23km、一番多かったのは27km、28kmかな。ってことは、時速10kmは違うってことか…
それで走っても平均速度が19km程度なんだからな~
そういえば…

11月16日はマラソン大会だそうです。