2016年06月26日
プールの足

この4月から長女は水泳部に入り、次女はスイミングスクール通い。んじゃ、一発、泳ぎに行っちゃう~?
ってことで、車も無かったから、久しぶりにMTB出してちょろっと走ってきた。
ここのところサボってたからてのは関係ないけど、ちょっとばかり体重がリバウンドしてるので、ゆる~く走る。って、いつも緩いけどね~
それでも、暑い日差しの中走るだけで、汗ばむ。
このまま走ると痩せるかな?(笑

なんと往復9.4kmだって。いや~近いね。
でも、こんなに自転車に乗る前だったら、電車か車の距離なんだよな。そういう意味では自転車に乗って良かったかも。
プールでは1000m泳いで腕がパッツンパッツン。
自転車もプールも続けてやらないとだめね。
2016年04月02日
3ヶ月ぶり

世の中は4月の年度替わりで大忙し。ご多分に漏れず、自分も年明けから大忙し。
そんな時でも週末は…スキーに仕事にだったので、自転車は放りっぱなし。
しかも、2月からGWまでは花粉症には辛い季節。
そんなこんなではありますが、ひっさしぶりに自転車漕いできました。
ちょうど桜も見頃な時だったから、こんなシチュエーションでパシャリ。
晴れていれば、青空に桜が映えるんだろうけど。

久しぶりに乗ったのは25.8kmほど。
途中で床屋に行ってるから、約半分のところで小一時間過ごしてるんだけど、も~眠いのなんのって。
やっぱり身体が鈍ってるのか、10数キロ乗っただけで疲労困憊なわけで…もっと鍛錬しないとだめですな。
って、花粉が終わればキャンプの季節なんだよな~
2016年01月09日
2016年一発目
新年一発目~!ということで、ちょこっと走ってきた。
とはいっても、「走り」に行く訳じゃなく、床屋に行っただけ。
独身時代に一人暮らししていた地なので、往復25km程度。
まあ、床屋にしては遠いけど、走るにしては短いかね?
でも、前記事の年間総括が指し示すように、ほっとんど走っていないので…
すっげぇ疲れた。片道走っただけなのに、床屋で顔剃って貰ってるときに寝落ちしてた。(笑
身体が鈍ってるのか?それとも正月ぼけなのか…(汗
まっ、そんなこんなでボチボチ行きます。
今日もこれからスキーだしね♪
しかし…いつになったらロードに乗るんだろ?
2015年11月01日
4ヶ月間の夏眠時代

長~い、長~い、冬眠時代ならぬ、夏眠時代を通り過ぎたら、ほぼ冬な季節になっちゃた。(汗
梅雨だ、夏で暑いだ…秋はキャンプにいい時季だし~なんて言ってたら11月っすよ。
これからスキーのシーズンまでの短い間に走らないとね~
せっかくロード買ったのに、乗ってないし…

トータルの記録はこんな感じ。
スマホの液晶が壊れて、アンドロイドからiPhoneに替えたから、アプリの画面も変わってます。
My Tracksもなんだか…な感じだったので、これから先はRuntasticで行きます。
決して、消費カロリーが高めだから選んだんじゃないですからね。
2015年06月14日
空梅雨なら走れるか?

さてさて、5月もあまり走らず。6月は走ろうね~、梅雨だけど。
でも、今年の梅雨は空梅雨?な感じですね。そんなに雨が降り続けたイメージはない。九州の方は大変みたいだけど。
ってなことで、割と週末も雨が降らない。
降らない週末はキャンプに行くんだけど、5~6月は子どもたちの運動会があったり、授業参観があったりするから、なかなかキャンプにも行けない。
ということで、そんな週末であれば、床屋に行っておこう。そうすれば、土日両方遊べる時は、ババーンと遊べるからね。


しかし…
なんで、My TracksとRuntasticで走行距離もスピードも違うんだろ?
両方ともGPSで計測してるのにね。
2015年02月21日
20150221 久しぶりに出撃…と言えるのだろうか?

この週末は、久しぶりにスキー無しな週末。明日は法事があるし、長女は期末テスト前だし、明日英検の二次試験があるし。
とは言っても、次女と二人で金夜出土曜帰りのスキーってのも選択肢にはあったんだけど、スキーは食傷気味の次女だったしね~
ってなことで、週末を迎え、試験前の長女のいる家で静かに過ごすことが無理な次女を連れて自転車へ。
とはいっても、自転車で長距離…的なことはイヤな顔してるので、片道2kmの図書館へ。

実は子供のころから図書館は苦手。借りて帰っても、返す期限までに読むってのが苦手でね。だから、読み終える前に返したり。そもそも、何度も読み返す派なので、借りるよりも買う派だったりするんだよね。
図書館には、唯一、受験勉強のときにお世話になったくらいかな?
でも、今日でその印象も変わった。
朝一で図書館に行って、お昼ご飯を挟んで16時頃まで滞在したんだけど、それだけ時間があれば、いろいろな本を読むことができる。
いや、読むってのは適切ではないな。
眺める感じかな?
基本、自分では書いそうもないんだけど、興味のある分野の本を斜め読みするんだけど、やっぱり趣味の世界が中心。
なので、こんなところを右往左往。


ってなことで、普段使いの自転車往復5km弱。
でも、前に比べて自転車に乗る機会は増えてきたぞっと。
2015年02月11日
冬の自転車は寒い!

え~、今日は久しぶりに自転車。子どもたちの用事もあったので、スキーは無理だしね。
ってなことで、いつものように往復22km、床屋に自転車で行って来た。
2月に20kmも走るのははじめてだし、自転車用のウェアなんてのも持ってないから、いわば普段着。
厚着をし過ぎると、走っていくと暑い。薄着過ぎると、走って暖まるはずも寒い。ってなことで、手探り状態。
メッシュ地の長Tシャツの上に、メリノウールの長袖。その上にモンベルのノマドジャケットを着てみた。
日差しもあるので、走り出す前もそんなに寒くない。暖かくもないけど。それが走り出すと…
まずは、腕が寒い。そして、靴の中の足が寒い。脛とか腿は平気なのにね。そのうち、本格的に走る時は、このあたりをなんとかしないとだめだね。
でもまあ、晴れていたこともあって、走れないほどの寒さじゃなくて良かった。
しかし…せっかくシナプス買ったのにね。
でも、床屋の最中は自転車から離れなきゃならないから、その間の盗難が心配でね~
なので、MTBを乗ってるってわけ。
まずは、ほとんど離れない状態で走ってみて、徐々に、徐々にね。


2015年01月10日
2015年 初乗り

新年あけましておめでとうございます。
昨年末には新車を購入したことだし、去年よりも回数・距離を伸ばして楽しみたいな~と思います。
ということで、年末年始は旅行に出ていたので、ようやく今年初乗り。本来なら、新たなバイクで…となるところ、床屋に行くだけなので、これまで同様MTB。床屋だから離れる時間がそこそこあるからね。心配だし。

12月に床屋行った時は手が寒かったからね~。冬も乗るなら冬用手袋必要だよね。ってことで、昨日、急遽Y’sRoadで買ってきた。なんでもSHIMANOは機能面から見るとお得なんだそうだ。これもゴアテックスで6000円切ってたからね。もう冬だから割引になってたし。


次回は、おニューなバイクに乗りたいな~
2014年12月06日
冬の自転車は寒いのだ

久し自転車乗ってないな~
来週以降年明けまで週末は予定あるし…
そうだ!床屋へ行こう!
ってことで、走り出したけど寒い。
まずは手の指先が寒い。
そして、腕が寒い。
さらに足先が寒い。
いや~、冬の自転車は寒いわ。
とりあえず、指なしグローブの中にフリースの手袋して…
他はそのまま!
走ってりゃそのうち温かくなる!と、自分を追い込んで床屋に行って来ました。


2014年11月08日
20141108 月一の床屋チャリ

今日は月に一度の床屋行き。自宅近くの床屋に行けばいいものの、独身時代に一人暮らししていた頃に行っていた床屋に未だに行ってる。一人暮らしをはじめたのが平成2年だから…
もう24年も行ってるってことか!?(驚
ってことで、今回は江戸川CRを行く。
休日の河川敷はおもしろい。
上の写真はクリケット。他にもラクロスとかやってたし。
だいたい野球、サッカー、ランニングが鉄板なんだけど、たま~にマイナー競技もやってるんだよね。

しかし、11月にもなると、もう寒いね。太陽が出ていればまだまだ暖かいんだけど…
もう指なしじゃダメだね。
でも、これしか持ってないんだよね。とりあえずで買ったから。
このままMTBだけを乗り続けるんだならいいんだけど…。ゆくゆくはロードに乗りたいと思ってるから…そうなったら、やっぱり、デザインなり色なりを合わさないと…なんてな。

帰り道にはボートも練習してましたよ。
やっぱり、週末の河川敷はおもしろい。他にも楽器の練習してる人もいたな~。本当は、ゆっくりそれらを堪能できればいいんだけどね~


ということで、今回のプチライドもおしまい!
いつになったら、ロードバイクを買うのやら…(汗